FAQ(よくある質問と回答)

FAQ(よくある質問)予習と復習とではどちらが大切ですか。

今まで、よくある質問ですが、私、深山は復習に時間をかけることをお勧めしています。これまでの学習の全体像を整理しておく必要があるからです。

FAQ(よくある質問)小学生に数学を教えるのは良くないですか。

今まで、よくある質問です。その、お子様の理解力にもよりますが、これ迄の私の経験から、例えば小5のお子様に中学受験の「つるかめ算」を一元一次方程式で、また連立方程式で教えたことがあります。きちんと出来るようになりました。また、小6のお子様に、「つるかめトンボ算」を三元一次連立方程式で指導したこともあります。このお子様も数学で解けるようになりました。要はお子様の理解力と教える側の指導技術の両方が必要です。

FAQ(よくある質問)国語の学習で、速読と精読はどちらが大切ですか。

これも今まで、よくある質問です。どちらも大切です。が、敢えて言わせてもらえば国語はただ早く読むだけでは意味がありません。精読こそ国語学習の基本です。文章の内容を正確に理解して読まなければ正答を導くことはできません。特に低学年の時ほど、精読できちんと正しく読むようにしてください。そして 精読を重ねることで、自然に速度が速くなるのが理想です。テストなどでは限られた時間の中で解かなければなりません。読むのが遅すぎる場合は、普段から早く読む事を意識して読むようにしましょう。

FAQ(よくある質問)

今まで、よくある質問